はらんちの毎にち

トラックバック・コメントはお気軽にど〜ぞ

祝!前歯完成☆


3回目までの治療はコチラを参照頂くとして(笑)。

4回目の治療:無髄歯支台歯形成
5回目の治療:かぶせ物の型取り

4回目の治療終了後、噂のバラエティ歯になりました(T-T)

あまりにもバラエティだったので、
5回目の治療で、削って頂きました。

先生曰く、「セラミックで仮歯が出来るといんだけどねぇ、
でも、出来ちゃったら、その歯を付ければいいじゃん!?って話だよねぇ」だそうで(笑)。

何げに笑える天然系の先生なので、歯医者は苦手だけど、
「治療に行くこと」自体は抵抗が低くなった気がします(笑)。
ゆえに、今のところは、『いい歯医者さんに出逢えたカモ』です(笑)。

そして、6回目の治療の3月19日。
前歯が装着されましたーー!ブラボーーー!

5回目の治療(型取り)の時、「来週、装着してみて合わないようだったら、
もう一度、型を取って作り直すからね」、と言われていたのでドキドキだったのです。
あーよかった、フィットして(T-T)。

長い間、コンプレックスに思っていた前歯が、美しくなりました。
そりゃ不自然さはゼロとは言わないけれど、満足のいく出来映えです。
しかも治療費は、保険の範囲内だし(コレ重要)。

なんというか、ただただ感動です。ずっと鏡みてます(笑)。
あらためて、歯って大事なんだなぁ〜と思った妻です。

さて、来週からは、欠けた奥歯やたまった虫歯の治療開始です。

びゅりふぉーな歯になるために、がんばるぞー!

-

-

素敵☆


最高!だった、「LEGEND OF MASTERPIECE」のライブレポは、
後日、ゆっくりと書くとして(笑)。

当日は、ライブも楽しみだったのですが、
同じぐらい楽しみにしていたことがありました。

そして...

念願だったmariaさんにお逢い出来ました!

mariaさんは、想像通りの素敵な方でございました(*^-^*)

待ち合わせに際して、赤いバラを持っていて下さい(笑)とメッセージしていたのですが、
なんと!赤いバラの『花束!』を持っていて下さいました!!
素敵な花束をありがとうございました。<(__)>>mariaさん

バラの花束を頂くことなど、生まれて初めての妻(自爆)。
バラの花束を持っていることが慣れていなくて、少し照れてしまいました(^^;。

今回は、ライブ前にお逢いしたので、
じっくりとお話することができず、
それが唯一の心残りでございましたが、
次回はぜひ!おいしいものでも食べながら、
ゆっくりまったりとお話出来たらよいなぁ〜と思っております(^-^)

↓頂いたバラの花束↓
200703100042000_1.jpg
↑クリックすると大きくなります。

-

-

歯。


本日は、雛祭り。

んじゃ、雛祭りのネタを書くか、というと書きません(爆)

で、ようやく始めた歯の治療のお話。

-----
忘れもしない12/29。

右下の奥歯の詰め物が取れている事に気が付きました。
そういえば、昨日の晩ご飯、妙にじゃりじゃりしたんだよなぁ(爆)。

すっごく大きく穴が空いているけれど、
年末年始で歯医者さんも終わっちゃってるし、
何より、どこの歯医者に行ったらいんだかよくわかんないし、、、
で、いつのまにか2月を迎えました(爆)。

そして2/13。

朝、歯を磨いていて衝撃が。

あん?歯ブラシ(電動)が軽くなったぞ?

と鏡を見てみると、

ま、前歯が!!!( ̄□ ̄; )!!

十何年も前に神経を抜き、すっかり美しくない色へと変色していた前歯が
ごぼっと欠けていたのでした(T◇T)

仕事でテンパッテいる日々だったにも関わらず、
そんなこんなで晩には歯医者に強制送還(自爆)。
結局、このサイトで最寄りの歯医者を見つけて予約を入れました。

せっかくなので肝心の前歯だけでなく、年末からの懸念事項の奥歯、
前歯付近の虫歯を治してもらうべく、長い目でみて治療に通うことにしました。
今年が終わる頃には、ぴかぴかの歯になって、ニカッ!と笑ってやるぞ(笑)。
#真面目な話、前歯はずっとコンプレックスになっていたので(^^;

そして、3回目の治療の前夜。

今度は左下奥歯にヒビが入っていることに気が付きましたΣ( ̄□ ̄;
大事をとりつつ食事をしたにも関わらず、翌朝には、綺麗に歯が欠けていました(自爆)。

そんな訳で、3回目の治療ではついでに詰め物なんぞしてもらったり。

で、明後日はいよいよ4回目の治療日。

記録、ということでこれまでの治療を振り返ると、

1回目の治療:欠けた前歯の応急処置
2回目の治療:歯の根の長さの測定と支台築造体の型取り
3回目の治療:支台築造体の装着
#と書いていますが、支台築造体って何モノだか知りません(自爆)

そして、4回目の治療は、支台築造体をのせた歯の形を整えるようです。

前歯の治療で5、6回とのことだったので、
前歯に関しては、先が見えてきたかな?という感じです。

すっかりお預けになっているサックスも、
早く安心して吹けるようになるといいのですが...(^^ゞ<ホントか?(笑)

-

-

スキー合宿(笑) in 湯沢


数年前にザウス(懐!)に行ったことを除けば、
かれこれいつぶりになるのかさえも判らない位(^^;
超久しぶりのスキーでございます。

妻の目的はスキーの後の温泉(!)という噂がありましたが(笑)、
それでもひさかたぶりのスキーを存分に堪能させて頂きました。

初日は雨(山のてっぺんは吹雪だったらしい)、
二日目はピーカンの晴れ(しかも気温10度以上!)
の湯沢でした。もちろん(?)、雪は少なめ。

20070128.jpg

夫のおやびん夫妻・後輩くんは、
お山のてっぺんまで行かれておりましたが、
いかんせん、スキー自体、ひさしぶり過ぎる妻&夫は、
数本滑っては休憩、を繰り返し、2日間に渡り、
ゆるーい初級コースをマイペースに楽しませて頂きました。

晩御飯・朝御飯は、これでもか!というぐらいのボリュームで、
こっちの方が修行だったのでは?という噂も少なくありません(笑)

20070127.jpg
#わかりにくいけど、右上に1人1つの鍋も付いている(^^ゞあと、お味噌汁も(爆)

1泊2日と、あっという間のスキー合宿(温泉付)でしたが、
とても充実した時間を過ごせました。
おみやげもたんまり購入できたし、とても楽しかったです(^-^)。

チャンスがあれば、ぜひ、またご一緒させてくださいませ<(__)>
>関係者の方々(笑)

教訓:リフトに乗る時は、スノーボーダーの後ろには乗らない!
危うくクラッシュしそうになり、リフトからジャンピングした妻でした。
ブツブツブツ・・・・(以下自粛)

-

-

6年ぶり。


あれは6年前の5月、小田さんの大阪公演のチケットが届いた日のこと。

夫との電話にて。

新しい洋服かっていい?
縮毛矯正かけるんだっ!
だってだってだってど真ん中!前から2列目!なんだよーーぉ!(叫)

大興奮して夫と話をしたことを思い出します(笑)。

まぁ、フェスティバホールなので、
ど真ん中といっても小田さんまでかなりの距離はあった訳ですが、
それでも、相対的に見ても最前の人達を除けば誰よりも前なんですから
しかもど真ん中な訳なのですから、喜びもひとしおだった訳ですね(笑)

そして今日。

約6年ぶりに縮毛矯正をかけてみました。

一番安いヤツ(爆)をチョイスした妻でしたが、

出来上がりはとっても満足です。

ツヤツヤストレート〜!びゅりふぉー!でございます☆

たぶん髪の毛痛んだと思うけど、
毎日のドライヤーでもこの1ヶ月で痛みかけていたし、
なんたって手間が違うし、
ドライヤーのセットでは絶対ここまでストレートにならないし。

自分へのいいわけ(笑)も山盛りですが、

大満足なのでよいのです。

うふっ!ご機嫌♪

ホッ○○ッパーのクーポンバンザイ☆

-

-

Calendar
<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Categories
New Entries
Archives
Profile
Recommend
【自己ベスト-2】…
自己ベスト-2

小田和正
Recommend
【安全地帯VI LIVE 月に濡れたふたり】…
安全地帯VI LIVE 月に濡れたふたり

安全地帯
松尾由紀夫
星勝
松井五郎
BAnaNA
井上陽水
Recommend
【HEAVEN’S GRACE】…この人はすごい!衝撃的でした。
HEAVEN’S GRACE

谷本光